MiniTool Partition Wizard更新履歴一覧

常にアップグレード、新機能を追加し続けます

洗練かつ向上し続けるMiniTool Partition Wizardが辿ってきた道を見てみましょう!

最新有料版に更新最新無料版に更新

MiniTool Partition Wizard更新履歴一覧
備考:一部の機能は有料版にのみ搭載します。詳しくは各バージョン機能比較一覧のページをご覧ください。

V12.9 (2024年12月17日) 最新のアップグレード!!

  • データ復元機能を以下の点で最適化しました:
    • 動画、音声、GIF画像のプレビューをサポート
    • 動画と音声のプレビューの読み込み速度を向上
    • EML、CHM、M4V、RM、RMVB、MSGファイルのRAWデータ復元機能を追加
    • Office 2007、MTS、M2TSファイルのRAWスキャン機能を強化し、ユーザーが必要なファイルを迅速かつ効率的に見つけられるようにサポート
    • データフィルタリング結果の表示を最適化し、ユーザーが結果をより明確に理解できるようにサポート
    • スキャン結果ウィンドウでサイズ、作成日、変更日をクリックした際にプレビュー情報が更新されない問題を修正
  • 購入体験を最適化
  • いくつかのバグを修正

V12.8 (2023年8月15日)

  • インタラクションとユーザーインインタラクションとユーザーインターフェイスを改善
  • 以下の面でデータ復元機能を最適化しました:
    • 多数のスキャン結果から必要なファイルを素早く見つけるための検索ボックスを新たに搭載
    • 検索結果画面で、前進と後退する際に選定したファイルのパスをハイライト
    • 検索結果画面の前進と後退機能の異常問題を修正
    • スキャン結果からファイルを選択する際に、誤ったチェック状態が表示されるというバグを修正
    • 検索結果画面でファイルを選択する際に表示されるファイル名の状態が間違っているというバグを修正
    • 復元したファイル数と選択したファイル数が一致しないバグを修正
    • MP4ファイルの異常により、保存の進捗が68%のまま止まってしまうバグを修正
    • 論理エラーによりソフトウェアがクラッシュする問題を修正

V12.7 (2022年11月22日)

  • データ復元におけるスキャンの進捗状況バーの位置を最適化
  • データ復元のデータフィルタリング機能を最適化
  • exFAT パーティションからのデータ復元を最適化
  • ディスクコピー完了後に未割り当て領域が表示されない問題を修正
  • クラスタ サイズを変更する際にソフトウェア がクラッシュする問題を修正

V12.6 (2021年11月25日)

  • Windows 11に対応
  • データリカバリー性能を大幅に強化
  • FAT32型ディスクの操作性を改善

V12.5 (2021年7月1日)

  • SSDディスクドライブとの互換性を大きく向上
  • FAT32型のディスク上のデータ復元率を大幅に改善
  • BitLockerパーティションのコピーに関する問題を修正
  • プロ・プラチナ版を新規リリース

V12.3 (2020年12月28日)

  • ポルトガル語追加
  • デスクトップ、ごみ箱、指定したフォルダーからデータ復元をサポート
  • exFATパーティションからのデータ復元をサポート
  • 一部バグを修正および改善

V12.1 (2020年7月16日)

  • OSの移行やディスク/パーティションのコピーをする時にVolume Shadow Copy Service (VSS) を優先的に使用することで、システムの再起動を回避

V12 (2020年4月1日)

  • ユーザーインターフェイスを刷新
  • 写真とビデオのデータ復元品質の改善
  • MBRディスクをGPTディスクに変換するときにパーティションが損失するバグを修正
  • ファイルシステムチェックを確認するためにY/Nオプションを選択できないバグを修正

V11.6 (2019年12月9日)

  • オンラインでのインストールを可能に
  • MiniTool ShadowMakerと統合
  • スペイン語を追加
  • 内蔵データリカバリモジュールを最新に更新

V11.5 (2019年7月3日)

  • イタリア語と韓国語を追加
  • ダイナミックディスクからベーシックディスクへの変換機能を最適化
  • BitLocker パーティションの復元をサポート

V11.4 (2019年5月28日)

  • フランス語を追加
  • データ復元機能を強化して、70種類のファイルのプレビューをサポート
    • ワード: “DOC”, “DOCX”, “RTF”, “DOT”, “DOTX”, “DOTM”, “DOCM”, “ODT”, “OTT”, “TXT”
    • エクセル: “XLS”, “XLSX”, “XLSB”, “XLTX”, “XLTM”, “XLSM”, “ODS”, “CSV”
    • PDF: “PDF”, “XPS”, “EPUB”, “TEX”, “CGM”, “XSLFO”, “SVG”
    • パワーポイント
    • 画像: “JPEG”, “JPG”, “JPE”, “BMP”, “TIFF”, “TIF”, “GIF”, “PNG”, “EMF”, “WMF”, “WEBP”
    • タスク: “MPP”
    • ダイヤグラム: “VDW”, “VSD”, “VSS”, “VST”
    • ノート:“ONE”
    • CAD: “DWG”, “DXF”, “DWF”, “IFC”, “STL”
    • XML: “XML”
    • ウェブ:“HTM”, “HTML”, “MHTML”, “MHT”, “XHTML”
    • Eメール: “MSG”, “PST”, “OFT”, “EML”
    • PSD: “PSD”
    • EPS: “PS”, “EPS”

V11.0.1 (2019年1月29日)

  • MiniTool Partition Wizardがネイティブモードでメモリをロックできなかったバグを修正

V11.0 (2019年1月23日)

  • データ復元機能を追加
  • ディスクベンチマーク機能を追加
  • ディスク使用状況分析機能を追加
  • ディスクのコピーがネイティブモードで停止するというバグを修正
  • 2TBを超えるMBRディスクでのパーティション復元が失敗するというバグを修正
  • 外付けダイナミックディスクが不良ディスクとして表示されるというバグを修正
  • ソフトウェアのプロンプトメッセージが間違って表示されるというバグを修正
  • Windows 10でミラーボリュームを作成できないというバグを修正
  • ExtからNTFSへパーティションをフォーマットした後にドライブ文字が表示されないというバグを修正
  • ソフトウェアの再起動後にユーザー設定が保持されないというバグを修正
  • パーティションの復元を行う際に、既存のパーティションをデフォルトで選択するように修正
  • 無料版/デモ版で直接に登録

V10.3 (2018年12月17日)

  • ドイツ語を追加
  • プロパティのパーティション情報(物理セクタの合計)を修正
  • ソフトウェアクラッシュのバグ修正

V10.2.3 (2017年8月8日)

  • 登録におけるバグを修正

V10.2.2 (2017年7月28日)

  • 日本語を追加
  • オフライン登録を最適化
  • ボリュームロックが失敗するバグを修正
  • リムーバブルディスクをMBRからGPTディスクに変換するときにパーティションテーブルが損失するバグを修正

V10.2.1 (2017年3月23日)

  • SSE2非対応のCPUをサポート
  • MiniTool Partition Wizardをコンピュータモニタの左端または上端に移動すると最大化される不具合を修正
  • 一部のOSでメニューが表示されない不具合を修正
  • ソフトウェアがクラッシュしないように保護する機能を強化
  • ボリューム読み込み中にソフトウェアがクラッシュする不具合を修正
  • exFATパーティションの空き領域読み込み中にソフトウェアがクラッシュする不具合を修正
  • OSディスクをコピーするあるいは移行する場合に、起動ディスクがクラッシュする不具合を修正
  • NTFSパーティションのクラスターサイズを変更する機能を強化

V10.1 (2017年2月20日)

  • サーフェステスト中にUSBメモリが取り外された時に、ソフトウェアがクラッシュする不具合を修正
  • ダイナミックディスクがある場合、パーティションコピー中にソフトウェアがクラッシュする不具合を修正
  • WindowsをWinPEと誤って判断しブータブルメディアを非表示にする不具合を修正

V10.0 (2017年2月15日)

  • システムディスクを含むMBRディスクのGPTディスクへのコピーをサポート
  • システムディスクのMBRからGPTへの変換をサポート
  • 作成、フォーマット、削除、コピー、ラベル付け、exFATパーティションの抹消などをサポート
  • パーティションType ID 、パーティションIDといったGPTディスクのパーティションプロパティの表示をサポート
  • GPTディスクのパーティションType IDの変更をサポート
  • WinPEをベースにしたBoot Media Builderに刷新
  • HD 解像度(4K,5K)をサポート
  • プロ・アルティメット版を追加

V9.1 (2015年8月11日)

  • Windows 10の互換性問題を解決
  • Windows 8.1 32 ビットOSでのソフトウェア不具合を修正
  • パーティション拡張機能の不具合を修正

V9.0 (2015年1月14日)

  • OS をSSD/HDに移行する機能と操作ログを追加
  • Windows 8の記憶領域をサポート
  • いくつかの不具合を修正
  • 製品の名前をMiniTool Partition Wizardのホーム版からMiniTool Partition Wizardの無料版に変更

V8.1.1 (2013年9月30日)

  • 4TB以上のExt2/3/4パーティションの作成をサポート
  • CNETから初めてのビデオレビュー

V8.0 (2013年7月1日)

  • ダイナミックディスクのボリュームコピーをサポート
  • NTFSから FATへの変換をサポート
  • GPTディスクとMBRディスクの相互変換をサポート

V7.8 (2013年3月12日)

  • UEFI起動ディスクのコピーをサポート
  • メモリカードとフラッシュドライブへの対応を強化

V7.7 (2013年1月10日)

  • UEFI ブートをサポート
  • ダイナミックディスクをベーシックディスクに変換する能力を向上

V7.6 (2012年9月1日)

  • パーティション拡張とパーティション分割機能を追加

V7.5 (2012年6月22日)

  • セクターサイズが2048/4096バイトのディスクを完全サポート

V7.1 (2012年1月19日)

  • クラスターサイズの変更に必要な空き領域を小さくした
  • パーティションの移動/サイズ変更の効率と信頼性を高める
  • いくつかの不具合を修正

V7.0 (2011年9月5日)

  • Windowsダイナミックディスクをサポート

V6.0 (2011年5月9日)

  • Linux Ext4 ファイルシステムをサポート
  • 2TBのFAT32パーティションをサポート
  • パーティションの移動/サイズ変更の性能を最適化
  • パーティションの移動/サイズ変更中のメモリ使用量を最適化
  • パーティションの移動/サイズ変更中のデータセキュリティ保護を最適化
  • パーティションの結合中のメモリ使用量を最適化する
  • UIを刷新

V5.2 (2010年8月19日)

  • メモリカード、メモリースティック、フラッシュドライブといったリムーバブルディスクの管理をサポート
  • CNETの編集者から初めてのレビュー

V5.0 (2010年4月13日)

  • 再起動することなくNTFSパーティションを拡張
  • Linux Ext2、Ext3システムをサポート
  • 新しいGUI

V4.0 (2009年7月22日)

  • ディスクマップでディスク/パーティションの構造を視覚的に表示
  • 変更を適用する前にプレビューする
  • Windows 2000/Vista/Windows 7 (32 バイト& 64 バイト)OSをサポート
  • 2TB以上のパーティション/ディスクサイズをサポート
  • RAIDをサポート
  • 簡単な手順でパーティションを作成/削除/フォーマット
  • FAT/NTFSパーティションの移動/サイズ変更をサポート
  • パーティションをFAT からNTFSに変換
  • データ保護/転送のためのパーティションコピー
  • Windowsを再インストールせずにディスクをほかのディスクにコピー
  • 削除されたパーティションを復元
  • アクティブなパーティションを設置
  • パーティションラベルを設置
  • パーティションを表示/非表示
  • FAT/NTFSパーティションを一覧する
  • ディスクを抹消