3DSではアクセス可能なソフトウェアデータがない
携帯型ゲーム機として、ニンテンドー3DSは独自の裸眼3D技術と豊富なゲームラインナップで多くのプレイヤーに愛されてきました。しかし、デバイスの老朽化や技術の進歩に伴い、ユーザーが「アクセス可能なソフトウェアデータはありません」というエラーに遭遇することがよくあります。
この問題は、プレイヤーのゲーム体験に影響するだけでなく、重要なゲームデータの損失やeショップへのアクセス不能など、多くの不便を引き起こす可能性があります。
では、なぜソフトウェアデータはそれほど重要なのでしょうか? プレイヤーにとって、正確なソフト情報はゲーム体験を向上させることができます。例えば、ゲームの評価、プレイ内容、ユーザーレビューを確認してから、購入するかどうかを判断します。
「3DSでアクセス可能なソフトデータがない」とお困りの方、ご安心ください。本記事では、このエラーの原因を詳細に調査し、3DS ユーザーが再びスムーズなゲームを楽しめるようにする解決策をいくつか紹介します。
3DSでアクセス可能なデータがないエラーの原因
対処策を行う前に、「ニンテンドー3DSでアクセス可能なソフトウェアデータがありません」というエラーを引き起こす原因を一緒に見ましょう。
- 不適切なシャットダウン:予期せぬ停電や強制終了によってゲームが正常に終了できないと、ファイルが破損するおそれがあります。
- データストレージの破損:SDカードや内部メモリが何らかの理由で破損すると、システムがソフトウェアを認識できなくなる可能性があります。
- メモリカードの問題:SDカードに物理的な欠陥があったり、正しく挿入されていなかったりする場合、3DS本体がカードを読み込まないことがあります
- システムのアップデート:本体のシステムソフトウェア更新により、既存のゲームデータとの互換性に問題が生じることがあります。
- ユーザーの誤操作:設定を誤って変更してしまったり、必要なオプションを無効にしたりする場合も、ソフトの認識にエラーが起こることがあります。
- Nintendo サーバー側の問題:ニンテンドーサーバー側に問題が発生すると、データが正常にダウロードまたは同期されないかもしれません。
3DSでアクセス可能なデータがないエラーの修正方法
3Dでアクセス可能なソフトウェアデータがないという問題を解決するにはどうすればよいですか?ここでは、6つの実用的な解決方法をまとめました。1つずつ試してみましょう。
方法1:3DSを再起動する
この問題に遭うと、最も簡単で効果的な解決策はデバイスを再起動することです。3DSの電源を完全に切ってから再起動することは、軽微なシステムの不具合が修正できます。
- 電源ボタンを長押しし、表示される電源オプションから「シャットダウン」を選択します。
- 少し時間を置いてから、再び電源を入れます。
もし再起動で改善しない場合は、次の他の解決策を試しましょう。
方法2:SDカードを確認する
SDカードは、ニンテンドー3DSにおいてゲームデータ、セーブファイル、システムアップデートデータなどを保存する非常に重要な役割を担っています。そのため、SDカードに問題が生じると、データを読み込めなくなる可能性があります。
SDカードがチップの接触不良、ストレージユニットの故障、頻繁な抜き差しなどにより物理的に損傷されると、アクセス可能なデータがない問題を引き起こす可能性があります。
それで、まずSDカードの物理的な状態をチェックしましょう:SD カードをデバイスから安全に取り外し、カード本体にひび割れ、変形、曲がりなどの明らかな損傷があるかないか目で確認します。
次は3DSデバイスからSDカードを安全に取り出す方法です。
- 電源を切った状態で、3DS本体を裏返します。サイズ0のプラスドライバーを使ってカバーのネジを緩めます。ネジはカバーに固定されているので、完全に外れてしまうことはできません。
- スタイラスペンで、右上および左上のこじ開け用の切り欠き部分からカバーをゆっくり外します。
- microSDカードの上部を「カチッ」と音がするまでやさしく押し込み、指を離すと自動的に一部が飛び出します。
- コネクタに触れないよう注意しながら、microSDカードをまっすぐ引き抜きます。
物理的な検査が完了すれば、SDカードを再挿入する必要があります。SDカードをスロットに慎重に正しく再挿入してください。
方法3:SDカードをフォーマットする
物理的な検査と再挿入でも役に立たないなら場合は、SDカードをフォーマットする必要があるかもしれません。フォーマットするとSDカードに保存されているすべてのデータが消去されるため、必ず事前にデータをバックアップしたり、SDカードをPCにクローンしたりする必要があります。
ニンテンドー3DSのSDカードはFAT32でフォーマットする必要があります。ここで3つの無料な方法を紹介します。その中では、一番目の方法(MiniTool Partition Wizardを使用する)が強くおすすします。他の2つの方法では32GBを超えるSDカードがFAT32にフォーマットできないという制限があるからです。
オプション1:MiniTool Partition Wizardを使用する
安全にSDカードをフォーマットするには、MiniTool Partition Wizardの使用をおすすめします。これは、SDカード、ハードドライブ、USBドライブなど、様々なストレージデバイスを簡単かつ無料でFAT32にフォーマットするツールです。32GB以上ハードドライブやメモリ、SDカードでもFAT32にフォーマットできます。Windowsの組み込みツールより更に全面的で便利です。
また、プロフェッショナルで信頼性の高いパーティションマネージャーとしては、MiniTool Partition Wizardがディスクパーおよびティション管理に関する幅広い機能を提供しています。パーティションの作成/フォーマット/サイズ変更/削除、ディスクのコピー/抹消、ハードドライブのパーティション分割、MBRとGPTディスクとの相互変換、ハードドライブからのデータ復元なども実行可能にします。
MiniTool Partition Wizard Freeクリックしてダウンロード100%クリーン&セーフ
下のガイドに従って、MiniTool Partition Wizardを使ってSDカードをフォーマットしましょう。
ステップ1:SDカードリーダーを介して3DSから取り外したSDカードをコンピューターに接続します。
ステップ2:MiniTool Partition Wizardを起動し、メインインターフェイスに入ります。ディスクマップからSDカードのパーティションを右クリックし、コンテキストメニューから「フォーマット」を選択します。

ステップ3:ポップアップしたウィンドウで、ファイルシステムで「FAT32」を選択し、「OK」 ボタンをクリックします。

ステップ4: SDカードのパーティションがFAT32ファイルシステムになることがプレビューできます。次に、「適用」ボタンをクリックしてフォーマット操作を実行します。

オプション2:ディスクの管理を使用する
「ディスクの管理」は、Windows XPで初めて導入されたMicrosoft Windowsユーティリティです。これを利用すると、コンピューターに取り付けられているディスクとそのパーティションをチェックして管理できます。「ディスクの管理」でSDカードをフォーマットする方法は以下の通りです。
- SDカードリーダー経由でSDカードをコンピューターに接続します。
- 「Win + X」キーを押して、「ディスクの管理」を選択して開きます。
- SDカードのパーティションを右クリックし、「フォーマット」をクリックします。
- ファイルシステムを「FAT32」に設定し、その他のパラメータはデフォルトのままにして「OK」ボタンをクリックします。
- 警告ウィンドウが出ると、内容を確認して「OK」をクリックします。

オプション3:コマンドプロンプトを使用する
コマンドプロンプトは、SDカードをFAT32にフォーマットできるもう1つのWindows内蔵ツールです。具体的な手順は以下です:
ステップ1:「Win+R」キーを押して「ファイル名を指定して実行」ダイアログボックスを開き、「diskpart」と入力して「Enter」キーを押します。「はい」をクリックすると、コマンドプロンプトツールを開きます。
ステップ2:以下のコマンドを順番に入力し、各コマンドを入力するたびに「Enter」キーを押します。
- list disk (このコマンドはPCによって検出されたすべてのディスクを一覧表示します)
- select disk 〇 (〇はSDカードの番号に置き換える必要があります)
- list partition (選択したディスク上のすべてのパーティションを一覧表示します)
- select partition 〇 (〇はSDカード上のパーティションのドライブ文字に置き換える必要があります)
- format fs=fat32 quick (このコマンドは、SDカードをFAT32に素早くフォーマットします)

方法4:破損したデータをチェックする
破損したデータもこの問題の原因となる可能性があります。そのため、3DSで、破損したデータを手動でチェックしてみてください。手順はこちらです。
- HOMEメニューから「本体設定」を選択します。
- 左側のオプションを下にスクロールし、「データ管理」を選択します。
- 右側で「ソフトウェア」を選び、確認したいソフトウェアを選択します。
- 「破損データのチェック」オプションを選択します。
- 破損データが見つかった場合は、ソフトウェアの再ダウンロードを求めるメッセージが表示されます。破損データが見つからない場合は、もう一度ゲームを起動してみてください。
方法5:システムアップデートをインストールする
3DSのシステムを最新の状態に更新することは、ほとんどの機能を正常に動作させるだけでなく、互換性の問題による起こした「ニンテンドー3DSでアクセス可能なソフトウェア データがない」という問題を解決する可能性もできます。
ニンテンドー3Dのシステムソフトウェアを更新するには、アップデートをダウンロードしてインストールするためにインターネット接続が必要です。手順は以下のとおりです。
- 3DSの電源を入れ、設定イコンをタップして「本体設定」にアクセスします。
- 「その他の設定」を選択します。
- 右矢印キーを使ってページをスクロールして、「本体の更新」オプションを見つけて選択します。
- 「OK」をタップし、利用規約を確認した後、「同意する」をタップします。
- 「OK」をタップすると、システムアップデートのダウンロードとインストールが開始されます。
方法6:ソフトウェアを再インストールする
特定のゲームを起動しようとすると、この問題が発生した場合、このゲームを削除してから再インストールしてみましょう。具体的な手順は次のとおりです。
- HOMEメニューから「ニンテンドーeショップ」を起動します。
- 左にスクロールして「設定・その他」を選択します。
- 下にスクロールして「再ダウンロードソフト」を選択します。
- 再ダウンロードしたいソフトウェアの横にある「再ダウンロード」を選択します。
- 「ダウンロード」を選択します。
- 「後でダウンロード」または「今すぐダウンロード」をニーズに応じて選択してください。
3DSでアクセス可能なソフトデータがないという問題に遭遇しました。幸いなことに、この記事で紹介した方法を試して、スムーズに問題を解決しました。同じ問題を抱えている方はぜひこの記事をお読みください。
「3DSでアクセス可能なソフトウェアデータがありません」というエラーが再び発生しないように、いくつの予防策を次でまとめます。
- データを定期的にバックアップする:偶発的なデータ紛失に備え、コンピューターやクラウドストレージを利用して、ゲームのセーブデータなど重要なデータを定期的にバックアップします。
- 操作を正確に行う:SDカードの抜き差し、データ転送、システムアップデートなどを行う際は、必ず手順を守り、途中で電源を落とすなどの不適切な扱いを避けてください。
- システムを常に最新に保つ:既知の不具合を修正し、システムの安定性を向上させるために、任天堂からリリースされたシステムアップデートをダウロードしてインストールします。
- 正規のソフトウェアを使用する:互換性の問題やデータのリスクを防ぐために、無許可のゲームやソフトウェアを使用しないでください。
結語:
「ニンテンドー3DSでアクセス可能なソフトウェアデータがありません」というエラーに遭っても心配しないでください。上記で述べた対処策方法を試してみて、問題を成功に解消できると信じます。また、適切な使用習慣と定期的にバックアップを意識することで、ゲーム体験を高めることができます。
MiniTool Partition Wizardについてご質問やご提案がございましたら、[email protected]までお気軽にお問い合わせください。